2014年11月29日
行って来ました〜! 2泊3日、青川峡キャンピングパーク(2014/11/22〜2014/11/24)①
11月22日から11月24日の2泊3日で、
青川峡キャンピングパークへ行って来ました〜!


まっ、、、我が家は今の所、青川峡キャンピングパーク一筋なんですけどね

気付いた方みえます?
写真古くて スイマセン。 春先の写真です。
さすがブログ初心者。 この3日間、写真ほとんど、撮ってません

それにしても、
報告遅っそ

三連休、終わって月末。
仕事、ちょ〜激務でした。
言い訳は、これ位で・・・

1日目。
朝から準備に てんてこ舞い


今年、天候気にせずにキャンプの準備をした事があったでしょうか? 我が家は、無かったのです。
我が家は、晴れ


キャンプに行く時に限っては、別物。
ことごとく雨

不思議な位 雨

が、ようやく本領発揮! 雨降る気配無し。順調な滑り出し。楽しくて仕方ありません

そして、準備完了。

さすが、キャンプ一年生。 後方視界ゼロ

迷うなら、とりあえず持ってけ! って事で、いつも、荷物は満タン。
今回は、サードシート外して荷物空間確保しているにも関わらず満タンです。
今回、ホットカーペット2枚 持参したのですが・・・・・
ホットカーペット2枚戦は考え物です。ホットカーペットとその上のカーペットで4枚。
お座敷仕様のマット、インナーテントのマット・・・マット類だけで荷室の3分の1。
対策必要です

皆さん、荷物の 減らし方や優先順位とかは、どうしてるんでしょう???
長男くんの、スイミングの帰りを待って、お昼ご飯


近いキャンプ場は、ここらへんが良い所ですね。
2時前に到着。
チェックイン。
今回は、プライベートサイト。
チェックインの時、
長男くん、黙ってキャンプ場にある おもちゃ(ポケット人生ゲーム)をカウンターへ


でも、 晴天


後々聞いて見ると
お祖母ちゃんからお小遣い貰ってたみたい、だから強気だったのね。(のちほど、お小遣いから回収)
設営開始・・・写真無し。
その訳は・・・いつも 設営時、撤収時は、夫婦ゲンカ勃発

設営遅いだとか、荷物の場所が判らない、そもそも段取りが悪いとか、などなど・・・

双方、無言のにて 設営

まっ完了したらいつの間にか仲直りしてますけどね

設営完了。

無料のお風呂があるんですけど、夕食後などは、ちょ~混雑するので
夕飯前の早い時間に お風呂を済まして、
焼き焼き〜

そして一杯

炭火でマシュマロ焼き焼き〜
そして一杯

実は、奥様、焚き火が嫌いでして
焚き火のニオイが服に移るのが嫌いらしくて、子供達は、いまだに 焚き火 未経験。
毎回、奥様を説得するのですが、「洗濯するのは誰

はい。これ以上話す事は無く・・・・・ 焚き火の話は、終了です

誰か、説得お願いします

続きます。
Posted by antyobi(あんちょび) at 08:33│Comments(8)
│青川峡キャンピングパーク
この記事へのコメント
おはようございます!
先週の三連休は天気良かったですよね…天気がイイと楽しさUPしますよね!
焼き焼き、美味しそう…大あさりにサザエ…麦ジュースがすすみますねぇ!ε-(´∀`; )
それにしてもこの三連休とウチが行ったその前の週と、偶然とはいえ青川にはブロガーさんが集結してましたね!^_^
先週の三連休は天気良かったですよね…天気がイイと楽しさUPしますよね!
焼き焼き、美味しそう…大あさりにサザエ…麦ジュースがすすみますねぇ!ε-(´∀`; )
それにしてもこの三連休とウチが行ったその前の週と、偶然とはいえ青川にはブロガーさんが集結してましたね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年11月29日 09:27

はじめまして。
うちの奥様はキャンプは一緒に行かないのですが、
一緒に行ったら同じことになる気がします。
でも、ついてきてくれるだけ羨ましいですよ。
これからも三重県のキャンプ場情報期待してます。
お気に入りに入れさせてもらいました。
よろしくお願いします。
うちの奥様はキャンプは一緒に行かないのですが、
一緒に行ったら同じことになる気がします。
でも、ついてきてくれるだけ羨ましいですよ。
これからも三重県のキャンプ場情報期待してます。
お気に入りに入れさせてもらいました。
よろしくお願いします。
Posted by まっつぅ
at 2014年11月29日 09:49

おはようございます。
キャンプ場では、大変お世話になりました。撤収時にお邪魔しちゃったので申し訳ありませんでした。
焚き火→楽しい~ですよ。確かに匂いは着くし火の粉で穴が開くこともありますねぇ。僕は焚き火用の服(どうでもいい服)に着替えてますよ。
ご一緒したときは、楽しみましょう!
キャンプ場では、大変お世話になりました。撤収時にお邪魔しちゃったので申し訳ありませんでした。
焚き火→楽しい~ですよ。確かに匂いは着くし火の粉で穴が開くこともありますねぇ。僕は焚き火用の服(どうでもいい服)に着替えてますよ。
ご一緒したときは、楽しみましょう!
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 10:37

【ピーチマウンテン】さん
ありがとうございます。
そう言われれば、短期間のあいだに、青川峡CPにブロガーさん集まってたんですね(*´ω`*)
ブログ初めて間もないから、わかんないけど、こんな感じに すれ違う事は日常なんですか???
ありがとうございます。
そう言われれば、短期間のあいだに、青川峡CPにブロガーさん集まってたんですね(*´ω`*)
ブログ初めて間もないから、わかんないけど、こんな感じに すれ違う事は日常なんですか???
Posted by antyobi
at 2014年11月29日 12:03

【まっつぅ】さん
コメント、ありがとうございます。
色々な道具、参考になります。宜しくお願いします。
奥様、一緒に行かれると良いのに・・・ 喧嘩も楽しいですよ~。
コメント、ありがとうございます。
色々な道具、参考になります。宜しくお願いします。
奥様、一緒に行かれると良いのに・・・ 喧嘩も楽しいですよ~。
Posted by antyobi
at 2014年11月29日 12:20

【くらら。】さん
ありがとうございます。
本当に、当日は ありがとう御座いました。
このコメント、嫁に見せて 焚き火 説得中・・・・・です(*^_^*)
ありがとうございます。
本当に、当日は ありがとう御座いました。
このコメント、嫁に見せて 焚き火 説得中・・・・・です(*^_^*)
Posted by antyobi
at 2014年11月29日 12:27

こんばんは~
私の旦那も焚き火、嫌いなんですよ(´・ω・`;)
私は焚き火、大好きです♪
あの匂いがなんともいえないんですよw
確かに焚き火すると穴は開いたりしますが、コールマンの焚き火ブランケットを服にかけておけば穴は開きませんよ♪
(においもつきにくいかも?)
ちなみにワタクシ焚き火は大好きですが、寒くなると焚き火をやめて幕内に引きこもりますw
(直火は暖かいですが、焚き火台を使っての焚き火は足元が寒いので・・・)
青川の水辺サイトだと直火が出来るので、良いかもですね♪
私の旦那も焚き火、嫌いなんですよ(´・ω・`;)
私は焚き火、大好きです♪
あの匂いがなんともいえないんですよw
確かに焚き火すると穴は開いたりしますが、コールマンの焚き火ブランケットを服にかけておけば穴は開きませんよ♪
(においもつきにくいかも?)
ちなみにワタクシ焚き火は大好きですが、寒くなると焚き火をやめて幕内に引きこもりますw
(直火は暖かいですが、焚き火台を使っての焚き火は足元が寒いので・・・)
青川の水辺サイトだと直火が出来るので、良いかもですね♪
Posted by ちびママ隊長
at 2014年11月29日 23:20

【ちびママ隊長】さん
ありがとうございます。
男性で焚き火、嫌いは珍しいですよね~。
臭い対策ありがとうございます。春先に一度、奥様を説得して初めてみようかと。
僕、焚き火台での、焚き火は未経験です(^_^;) 足元寒いのは知りませんでした。 早く、試したいですね〜。
ありがとうございます。
男性で焚き火、嫌いは珍しいですよね~。
臭い対策ありがとうございます。春先に一度、奥様を説得して初めてみようかと。
僕、焚き火台での、焚き火は未経験です(^_^;) 足元寒いのは知りませんでした。 早く、試したいですね〜。
Posted by antyobi
at 2014年11月30日 08:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。